2024兵庫県クラスレポート

最終回のテーマは「無駄、無理のない身体のさばき方」。早いもので本日最終回になりました。兵庫県ラグビー協会の田中会長もお見えになり、会場である芦屋高校の生徒も一緒に練習しました。 〈全体的に意識すること〉 ・全体的なテーマである「スペースを創る」の総仕上げ。 ・出来るだけ少ない動きでディフェンスを無力化する。...
第7回目のテーマは「感覚やイメージを深める」。怪我人などもいて少し人数が少なくなりましたが、その分一つ一つ中身を丁寧にして実施しました。芦屋高校から希望者も一緒にしました。 〈全体的に意識すること〉 ・クラスの全体的なテーマ「自由にスペースを創ろう」。この感覚やイメージを深化させていく。...
第6回目は会場である芦屋高校のラグビー部も参加。テーマは「スペースを創る」。ずいぶんみなさん打ち解けてきました。 〈意識すること〉 ・スペースをどうやって創るか、創ったものを保ったまま、パスしてつなげられるか。 ・最初にイメージして実際にチャレンジする。失敗しても構わないから、今までと違ったイメージでプレーをする。...
第5回目、お盆の開催ということもあり、参加者は少なめでした。今回のテーマは「振り返り」、「ハンドリングの基礎」。 〈意識すること〉 ・4回目までやってきたこと。それをもう一度自分で工夫してプレーしてイメージをふくらませる。...
第4回目、ずいぶん打ち解けてきました。今回も芦屋高校ラグビー部のみなさんとトレーニングを実施しました。 4回目のテーマは「仕掛ける」、「ディフェンスをコントロールする」 〈意識すること〉 ・アタック側から仕掛けること。ディフェンスと正対させて、その次の動作で崩していくこと。...
第3回目も会場である芦屋高校のラグビー部と一緒にトレーニングを実施。 3回目のテーマは「スペースをつくる」。 〈意識すること〉...
第2回目は、前回参加の芦屋市の高島市長がSNSで紹介いただいたこともあり、体験入部も含めて参加者が増えました。今回も会場である芦屋高校のラグビー部と一緒にトレーニングを実施しました。 第2回目のテーマは「仕掛け」でした。 アタック側からディフェンスを迷わせる。正対させて崩すことを意識。積極的にチャレンジすること。失敗しても構わない。...
本⽇より兵庫県と共催、放課後ラグビープログラム兵庫県クラスがスタート。高校生クラスとしては全国初。春の県大会を合同チームとして参加した高校生から申し込みがありました。さらに今回は会場である芦屋高校のラグビー部、高島崚輔芦屋市長も一緒にトレーニングを実施しました。 兵庫県クラスは以下の目的、方針、メニューで行います。 【目的】...