第7回目のテーマは「感覚やイメージを深める」。怪我人などもいて少し人数が少なくなりましたが、その分一つ一つ中身を丁寧にして実施しました。芦屋高校から希望者も一緒にしました。 〈全体的に意識すること〉 ・クラスの全体的なテーマ「自由にスペースを創ろう」。この感覚やイメージを深化させていく。...
処暑を迎えても日中、夜間問わず暑い日が続いていましたが、練習中は気温も上がらず、涼しい風も吹き、夏の終わりを少しずつ感じながら楕円球を追いかけました。...
第5回が台風接近のため、鹿屋高校が閉庁、体育館が使用できず中止となりした。また、9月3日に鹿屋工業高校体育館が使用できないとの連絡がありましたが、鹿屋高校大薗先生のご尽力で鹿屋高校武道館と鹿屋高校体育館を利用することができました。この場を借りて御礼申し上げます。...
第2回目は、新しい参加者や聖光学院高校ラグビー部の生徒の協力もあり、初回よりも活気のある雰囲気で活動することができました。 今回の練習のキーワードを「考えること」に設定をし、ゲームの流れを読む、次の動きを推測する、自分の身体をどう動かすか想像するような競争やゲームを行いました。...
気温28度でしたが、涼しい風も吹き絶好のコンディションでHRPを開催することができました。 福知山市クラスでは、全10回で正確にキャッチングができる選手を育てていきます。前回に引き続き、①ハンズアップをする。②ボールの真ん中を持つ。③手首を返してボールの向きを変える。④パスをする。...
第6回目は会場である芦屋高校のラグビー部も参加。テーマは「スペースを創る」。ずいぶんみなさん打ち解けてきました。 〈意識すること〉 ・スペースをどうやって創るか、創ったものを保ったまま、パスしてつなげられるか。 ・最初にイメージして実際にチャレンジする。失敗しても構わないから、今までと違ったイメージでプレーをする。...
午後7時からのセッションですが、日中の暑さも和らいでいるとはいえ、気温27度での開催でした。1時間半のセッションが終わった頃には、疲れている様子もありましたが、ボールを持っている瞬間はきらきら目を輝かせていました。怪我もなく第2回も終えられました。...
第4回、本日の参加者は19名(初心者10名、経験者9名)の参加がありました。今回の練習ですが、通常のコーディネーショントレーニングとキック、コンタクト練習の後に、一列ボールリレー、ボール集めゲームを取り入れてみました。子供たちも楽しく遊んでいました。...
伊達市クラスは、テーマを『どの練習もたくさん失敗しましょう』と設定し、失敗から学んで、どう成功へ繋ぐかをチャレンジ出来る機会にしたいと思います。そのため、ただラグビーのスキルを行うのではく、ラグビーに繋がるさまざまな競技や種目に判断要素を取り入れ、どうすれば上手く出来るかを考えさせたいと思います。また、参加していただいた皆さんの「参加してよかった」「またやりたい」という声をたくさん引き出せるプログラムを目指します。 今回初めて会う仲間もいて、戸惑っている様子でしたが、いろいろなゲームを通じて体を一緒に動かしているうちに自然とコミュニケーションが取れていました。これから理解度が高まっていくと、ゲームの質も高まり、楽しさが倍増するので、スタッフ全員で導いていきたいです。 今回ラグビーに初めてチャレンジする参加者も数名いましたが、身体能力と吸収力が高い選手が多く、今後の成長がとても楽しみです。
第5回目、お盆の開催ということもあり、参加者は少なめでした。今回のテーマは「振り返り」、「ハンドリングの基礎」。 〈意識すること〉 ・4回目までやってきたこと。それをもう一度自分で工夫してプレーしてイメージをふくらませる。...

さらに表示する